トレーニング・ケア方法

睡眠とトレーニングの関係|HipsGYMつくば

皆さんは、トレーニングと睡眠って関係あると思いますか?

結論から言うと、「密接な関係」があります。
本日は睡眠の重要性についてお伝えしていきます。

そもそも睡眠とは?

睡眠とトレーニングで悩んでいる女性

睡眠には、「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」があります。

【レム睡眠とは】

レム睡眠とは、眠りの浅い睡眠期間のことです。
この期間は、脳や眼球が活動している状態にあります。レム睡眠は、記憶など脳が整理をしている眠りと言われています。

【ノンレム睡眠とは】

ノンレム睡眠とは、深い眠りに入った状態の睡眠です。
この期間は、レム睡眠に比べて脳が休んでいる状態にあります。またノンレム睡眠時は、成長ホルモンが活発になると言われています。

レム睡眠とノンレム睡眠は、平均90分ごとに移り変わっていきます。
目標としては、5回の移り変わりが起こると良いかもしれません。

なぜ睡眠が大切なのか?

睡眠は心身ともに身体を休める重要な生理現象です。
全く寝なくても大丈夫という人は、一人もいないと思います。

睡眠時は何が起こっているのか?

睡眠時に起こることとして挙がられるのは、4つあります。

  1. 疲労回復
  2. 細胞の修復と身体の成長
  3. 食事のコントロール
  4. 自律神経系のバランス調整

① 疲労回復

睡眠時は、日中の活動状態とは異なり、副交感神経の働きが強くなります。
副交感神経は、身体を休ませたり緩めたりする神経です。

副交感神経が働くと、血管が拡張し疲労物質も取り除きやすい状態になります。

② 細胞の修復と身体の成長

睡眠時は、「成長ホルモン」が多く分泌されます。

成長ホルモンの効果としては、

  • 細胞の修復
  • 骨や筋肉の成長
  • 代謝促進

などが考えられます。
トレーニングの場合で言うと、「細胞の修復」や「筋肉の成長」に大きく関与しています。

トレーニングを行った後には、必ず休める期間が必要になってきます。
その回復を促すのが睡眠になります。

毎日がんばって追い込んでいても、効果がなかなか現れないという方は、休養(睡眠)が足りていない可能性があります。

③ 食事のコントロール

実は睡眠が少なくなると、食欲を増やすホルモンが増加し、食欲を抑えるホルモンが低下すると言われています。

ですので、ダイエット目的でトレーニングを行っている方にとっては、睡眠はとても大切な要素になります。睡眠もトレーニングの一つと考えて行うことが大切になってきます。

④ 自律神経系のバランス調整

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。
これら2つの神経は、人が生きている中でバランスを取りながら作用しています。

一方の神経があまり働いていないと、もう一方の神経も働きにくくなってしまいます。

ですので、より良いトレーニングのパフォーマンスを出す為には、睡眠という副交感神経を働かせることで、トレーニング(交感神経優位)の効率を上げる必要があります。

まとめ

睡眠とトレーニングの効果には、密接な関係があります。疲労の回復や細胞の修復、身体の成長、食事のコントロール、自律神経のバランス調整など、身体にとって重要な働きがあります。トレーニングにおいても、筋量を増やしていく為には、睡眠は不可欠です。

トレーニング、食事、睡眠の3つをしっかり心掛けることで、良い成果が出てくるのではないでしょうか。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。